
こんにちは、たきび ( @musubi_takibi )です。
“育児も自分らしさも大切にしたい” 二児のパパです。
今回の記事は・・「【山梨子連れ旅行】1・3歳とじいじの古希祝い。二泊三日の山梨県旅」です。

子連れの“山梨旅行”を全員で楽しめる過ごし方はどうしたらいいの?
じいじの古希祝いで山梨県に旅行に行くことに。
1歳と3歳の子供たちがいるので、小さい子供達も楽しめるような過ごし方をしたい!
欲を言えば、さらに両親たちにも楽しんでもらいたい!
と、悩んでいた私たちが実際に過ごした「二泊三日の山梨県旅行の過ごし方」をご紹介します。

両親含め6人での初めての旅行でしたが、子供も大人も全員が楽しめるような三日間を過ごせました!
・子供も大人も楽しめるおすすめスポット
・お子様も楽しくて安心のお宿のご紹介
家族全員が心に残る素敵な思い出にできますよ〜!
1日目の過ごし方
12:00 笛吹川フルーツ公園
たくさんの遊具や遊び場があり、子供達も楽しそうでした。
ランチはレストランでみんなで食べました。

周りも子連れが多かったので、気にせず食事を食べられました。
帰りはロードトレインに乗って駐車場まで。
16:00 シャトレーゼホテル石和

じいじ念願のシャトレーゼホテルに泊まりました。
スイーツを堪能できるし
お庭も広々キレイで、鯉の餌やり体験できたり
工場見学のように、バームクーヘン作りを見れたり
子供も大人も満足のいく過ごし方ができました!
2日目の過ごし方
11:00 ハイジの村
実は、ママたちの思い出の場所。
ひいおばあちゃん達と親戚一同で訪れたことがある。

自分の子供を連れてくる日が来るなんて・・。
15:00 ホテル風か
ママがインスタで調べてくれて「行ってみたい!」となったホテル。

パパ史上でも「最高のホテル」でした。
「おもてなし」をテーマにしているのが納得。
ロビーでウェルカムピザが食べ放題、ドリンクはアルコール含め飲み放題、山羊とお散歩体験、焚き火で焼きマシュマロが全て追加料金なしで楽しめます。
宿泊している間、ずっと楽しいことがたくさんあって
飽きさせない工夫がたくさんある。

ただ泊まるだけじゃない。
「過ごす時間」全てが思い出になるようなホテルです。
3日目の過ごし方
11:00 清里テラス

広大な敷地で自由に動き回れるのは、大人も子供も楽しい。
スキー場のリフトを登って登頂に行くと、絶景を楽しめます。
さらに階段を登っていくと山頂には「カフェ1920」があります。

ここの「1920スカイソフト」がおいしすぎました。
「八ヶ岳ブレッド」の手作りソフトフランスパンがコーンになっている名物ソフトクリーム。パンがほんのり温かくて、そこに冷たいソフトクリームが最高に合う。

パンの中までたっぷりアイスが入っているので最後までおいしかった😋
リフトを降りたら広大な土地を十分堪能するふたり。
周りを気にせずに走り回れるだけでも楽しそう。
子供も親も存分に楽しめた二泊三日でした。
山梨方面だとキャンプでしかなかなか行く機会がなかったので
旅行も見どころや魅力的な宿があることに気付きました。

また旅行で訪れるのもいいな・・
では、また。