死ぬまでに一度は行きたい!!関東の秘境【野反湖キャンプ場】徹底レビュー!!

旅・グルメ
スポンサーリンク

今回は先日訪れた関東の絶景キャンプ場について紹介していきます。
その名も『野反湖キャンプ場』
幻想的な霧、大自然溢れる景色、満天の星空
自然が好きな方は人生で一度は訪れるべきキャンプ場です。

今年の営業終了日に滑り込みで訪ねた初めての冬キャンプでした。

 

【野反湖】とは

群馬・長野・新潟3県の県境に位置し、周囲を2,000m級の山々に囲まれた山岳、湖水、湿原、草原など変化に富んだ環境にあり、上信越高原国立公園の特別地域及び自然休養林に指定されています。
周囲12km、湖面の標高は1,513mあることから、「天空の湖」との呼び名がついています。
群馬県が誇る絶景スポット。

 

キャンプ場紹介(テントサイト)

駐車場・受付


キャンプ利用者専用の駐車場があるのでそちらに車を停めました。
キャンプ場受付事務所が併設してあるので受付を行います。

受付が済んだらテントエリアまで移動するのですが
車で乗り入れができないのでここからは歩いて向かいます。
この移動が思っていたより大変でした。


リヤカーを無料で貸し出しているので荷物を全部乗せてテントサイトまで歩いて移動します


約15分前後ゆるやかに登ったり下ったり歩きます。

 

テントサイト

実際に行って見てきた感じだと区画は3段のテントサイトになっていました。

湖に近い一番低い段のエリア
 

湖を見渡せる中間エリア(おすすめ)

少し段を登った上段エリア
 

 

トイレ・炊事場

トイレは中間エリアに一つのみ。
 
かなりキレイに保たれています。車椅子用のトイレも完備。
 

男子トイレはこんな感じ。

炊事場は中間エリアと上段エリアの二つ


こちらもかなりキレイに清掃されていました。
冬場はお湯が出ないのでそこは非常に残念な点でした。


炊事場に灰捨て場があります。

 

ゴミ収集場・リヤカー置場


テントサイトの中心部にごみ収集用の倉庫とリヤカー置場があります。

 
ゴミ置場はとてもキレイに清掃されていて、分別もしっかりされているので捨てやすかったです。


朝と夕方頃に管理の人が数を調整して増やしたり減らしたりしていたので
リヤカーが足りなくなったり、邪魔になったりせずに
気になることなく過ごせました。

 

キャンプ風景


二段目に位置する湖の眺めが良い場所選びました。
高さもある程度あり風景を楽しみながらキャンプをするならこの場所がおすすめ!


テント・タープを立てる際は受付で許可証を渡されるのでそれぞれに付けましょう。


日が出てる時は結構暖かく上着を脱いでも過ごせるくらいでした。
「思っていたより寒くないな」と思っていたのですが
日が暮れると一気に気温が下がってきました。
夜は普通に寒いので防寒具で行くことをおすすめします。

 

泊まった時、22時頃寝ようとしていたところ
隣の集団キャンパーが大声で会話していて眠れず困っていたのですが
管理の方が22時以降見回りをしてくれていて注意してくれたので助かりました。
夜10時以降の大声の会話は禁止されていますので注意しましょう。
ちなみに消灯というわけではないようで、焚き火をしている人は何組かいました。

 

星がキレイなキャンプ場にいきたい

とのことで検索して「野反湖」に来たので星空を期待していたのですが
雲が多く夜は星が見えませんでした。
諦めて就寝した私たちだったのですが

こわいこわい。ちょっと来て。

と夜中2時に起こされたので外に出てみると
人生で見たこともない星空が間近に広がっていて感動しました。
間近に無数の星が輝いていて今にも落ちてきそうに思えたので
“ むすび ”が『こわい』と表現した理由がわかりました。

今までの人生の中でダントツに星空がキレイに見えました!!

 


朝方もだいぶ冷え込んでいます。日が出てくるまで本当に寒いです。

日が出てくると少し暖かくなり、湖には霧が一面を覆います。
全く湖が見えなくなります。これがまた幻想的です。

 


加工なしでiPhone Xで撮影してこのクオリティです。映え写真をいっぱい撮りましょう。笑

 


湖は降りていくとすぐ近くまで行けます。
水が本当にキレイで透き通っていて色も青くとても眺めが良いです。
釣りをしている人も何人かいました。
石を投げて水切りで遊んでみるのも良いですね。

あんまり張り切りすぎると派手に転んでこうなります。

そんな汚い靴じゃ車乗れないね

となってこうなります。気をつけましょう。(左側の土が汚れているところでコケました)

 


帰りはリヤカーを2台借りて戻りました。最後の坂が一番急になっていて結構大変でした。
協力しながら休みながら進むことをおすすめします。

 


上から見ると野尻湖を囲む山々はキレイに赤く染まっていました。

 

バンガローエリア

「野反湖キャンプ場」にはテントサイトとは別にバンガローエリアもあります。
 

 

さいごに

今まで行ったキャンプ場の中で一番楽しめた幻想的な雰囲気を味わえるキャンプ場でした。
自然が好きな方にはおすすめの場所です。

ただ、テントサイトは車の乗り入れができないので
全荷物をリヤカーで登り降りのある坂を運ばなければならないので
雨が降っていたり、小さいお子さんがいたりすると結構大変かもしれません。

今後また行ける機会があれば是非ともまたいきたいと思うキャンプ場です!!
夏でも涼しいらしいので次回は夏に行ってみたいと思います。

 

11月は紅葉がキレイでキャンプ場に行くまでの道のりで紅葉が楽しめました。
道中の紅葉で終わりたいと思います。では!

 

タイトルとURLをコピーしました